感染症情報(今、流行している病気)93|はすい小児科|大日駅の小児科、アレルギー科

〒571-0051
大阪府門真市向島町3番35号 ベアーズ2F 34A
06-6995-4789
順番予約 WEB問診
ヘッダー画像

医療コラム

感染症情報(今、流行している病気)93|はすい小児科|大日駅の小児科、アレルギー科

感染症情報(今、流行している病気)93

【10月6日~11日】までの間、はすい小児科で診断した感染症の人数です。

① 急性呼吸器感染症(発熱、咳などの症状はあるが抗原検査は陰性)44人

インフルエンザ 13人(すべてA型)

③ 感染性胃腸炎 9人

④ RSウイルス 2人、突発性発疹症 2人

⑥ 溶連菌 1人、手足口病 1人、ヘルパンギーナ 1人、百日咳 1人、マイコプラズマ1人

インフルエンザAが流行しています。昨年はAH1 pdm09(以前のソ連型)が流行しましたが、本年はAH3(香港型)が多く検出されています。症状に差はありません。A型はB型に比べ、抗インフルエンザ薬がよく効くのでしっかり内服、吸入をしましょうネ。他の型のインフルエンザが今後、流行するかもしれません。既に感染した人も必ずワクチンを接種しようネ❤❤。百日咳が久しぶりに1名でました。11歳のお子さんです。今年はこれで通算20人目になりました。マイコプラズマも1名でました。耐性菌のマイコプラズマだったので特効薬のトスフロキサシンを内服しても熱が下がらず入院治療になりました。今までに何度もお話していますが、発熱、鼻水などのかぜ症状だけて抗生物質(抗菌薬)を飲まないように注意してネ。普段から抗生物質を飲んでいると本当に必要な時(肺炎、マイコプラズマ、中耳炎の一部、百日咳など)に効かなくなりますヨ。