感染症情報(今、流行している病気)71
【5月19日~25日】までの間、はすい小児科で診断した感染症の人数です。
① 急性呼吸器感染症(発熱や感冒症状を認めるが抗原検査が陰性) 37人
② 感染性胃腸炎 19人
➂ 溶連菌 2人
④ 伝染性紅斑(りんご病)1人、アデノウイルス咽頭炎 1人
いつも感染症情報をご覧いただき、ありがとうございます❤❤。日曜の遅めの昼食後で少しボーッとしていますが、このブログを楽しみにしている方も多い(?)ので今後もがんばります!。最近1年間でアクセス数が多かった過去の感染症情報のベスト3を発表します!!第3位、感染症情報65:4月に入園してから鼻水・咳が持続しているお子さんについての解説です。もうすぐ6月になりますが、まだ多いですネ。心配いりませんよ。❤❤。第2位、感染症情報㊾:インフルエンザワクチン、インフルエンザの検査時期、注意すべき併用薬の説明です。第1位👑、感染症情報㊸:マイコプラズマ感染症の診断方法と耐性菌についての解説です。抗生物質(抗菌薬)は「かぜには効果がなく、むしろ害になる(耐性菌ができやすくなる)。」抗生物質(抗菌薬)が必要な病気は溶連菌、マイコプラズマ、百日咳、細菌性肺炎、尿路感染症、中耳炎の一部等の限られた病気だけです。黄色の鼻水にも効きません。保護者の方にも少しづつ理解していただいているようです。これからもよろしくネ。❤