感染症情報(今、流行している病気)62
【3月17日~23日】までの間、はすい小児科で診断した感染症の人数です。
① 感染性胃腸炎 15人
② インフルエンザ 8人(A型 1人、B型 7人)
③ ヒトメタニューモウイルス 7人
④ アデノウイルス咽頭炎 3人
⑤ 新型コロナウイルス 2人、溶連菌 2人
⑦ RSウイルス 1人
感染性胃腸炎がまだ、多いですね。小児は脱水状態になりやすいので、20年以上前は外来でよく点滴をしていましたが、今はほとんど必要なくなりました。ロタウイルスワクチンの普及と経口補水液(OS-1®)が薬局で購入できるようになったからです。経口補水液は「飲む点滴」です。嘔吐が数時間でおさまったら、少量(ティースプーン1杯、5~10 cc程度)から、あせらずに、こまめに飲ましていきましょう。OS-1は数年前から「リンゴ味」が新発売されて、大変飲みやすくなりました。「6か月未満の乳児、38℃以上の発熱がある胃腸炎(嘔吐・下痢)」は必ず、小児科を受診してくださいネ❤❤