感染症情報(今、流行している病気)86|はすい小児科|大日駅の小児科、アレルギー科

〒571-0051
大阪府門真市向島町3番35号 ベアーズ2F 34A
06-6995-4789
順番予約 WEB問診
ヘッダー画像

医療コラム

感染症情報(今、流行している病気)86|はすい小児科|大日駅の小児科、アレルギー科

感染症情報(今、流行している病気)86

【9月1日~7日】までの間、はすい小児科で診断した感染症の人数です。

① 急性呼吸器感染症(発熱、咳などの感冒症状はあるが抗原検査は陰性)55人

新型コロナウイルス感染症 12人

RSウイルス感染症 11人

④ 感染性胃腸炎 10人

⑤ 伝染性紅斑(リンゴ病)4人

⑥ ヒトメタニューモウイルス 2人

赤ちゃんの新型コロナウイルスは家族(父、母)からの感染が多いです。大人は高熱がなく、ノドの痛み、微熱だけで知らない間に感染していることがあります。RSウイルス感染症がさらに増えてきました。RSウイルスは秋から冬の間に流行する病気でしたが、コロナ以降はまんべんなく、一年中感染者がいます。6か月未満の赤ちゃんが感染すると肺炎(細気管支炎)になりやすく、咳が強く哺乳できなくなり入院する可能性が高くなります。お父さんやお母さんが感染しても軽い「かぜ」で治りますが、65歳以上のおじいちゃん、おばあちゃんが感染すると重症の肺炎になることがあります。気を付けてネ❤❤